-
FRBは全てをブラックロックに売り渡す計画
FRB議長のパウエル氏の利下げ発言が予想外の反響を呼んでいます。 利上げは終了で、2024年には利下げを3回行う可能性を指摘しました。 12/1には、金利引き下げの議論は時期尚早であるとしていましたが ...
-
「不動産は売る時ではなく買う時に儲かる」
不動産市場というのは、人々の心理状態に大きく左右されます。 儲かるとか値段が上がると思えば、多少の無理をしても不動産を買うものですし、反対に価格が下がると思えば損切をしてでも売りに出すものです。 売り ...
-
"立ち去り"がアメリカ不動産のテーマとなる
パンデミック発生以降、アメリカでは住宅ローンの支払いをやめても差し押さえを行わないとする法律が施行されていました。 もちろん払わなくても差し押さえられないわけですから、支払いをやめる人が一定数いたわけ ...
-
損切りで$10000で売りに出された物件
アメリカではバブルの崩壊が本格化しています。 これから冬の時期に入るのと同時に、金融危機も本格化するので価格は一気に下がっていきます。 アメリカの面白いところは、近隣にある同じような物件でも価格差が大 ...
-
アメリカの強制退去に絡む問題とは、そして中央銀行が債務超過か?
アメリカの不動産投資で大きな問題となりうるのが、入居者の強制退去です。 今回の経済危機はリーマンショックを遥かに超える規模になるのは間違いなく、強制退去が深刻な問題になるのはすでに目に見えています。 ...
-
エアビー崩壊と不動産バブルの崩壊、、、
アメリカの商業不動産市場が壊滅的状況であることは、すでに取り上げました。 居住用不動産市場の崩壊はというと、まだこれからという状況ですが、確実に先回の不動産危機を超えるレベルになりつつあります。 もし ...
-
飛行機に乗る時、貴金属は手荷物に入れましょう。
脈絡はありませんが、今思っていることを幾つか書きたいと思います。 もう世界も世界経済もここまで行き詰ってくると、細かなことで一喜一憂せずに遠く離れたところから崩壊を見守るのが良いと思いま ...
-
不動産オークションはベストな選択肢なのか?
アメリカではリーマンショックを大幅に超える不動産バブルの崩壊が目前ということで、待ち構えている投資家が大勢います。 私はリーマンどころか大恐慌をさえ超えることになると思っています。 最近見ていると、こ ...
-
資産強奪のためシナリオ、そして空洞化するダウンタウン
経済を破壊して資産を奪おうとする試みの中で、最も大きなものは不動産です。 人々を借金漬けにし、破産させたうえで二束三文で買い取ることが本当の狙いです。少なくともアメリカではそうです。 これは反対側の目 ...
-
最初のドミノが倒壊、取り付け騒ぎがいよいよ始まる。
どうやらついに始まったようです。 シリコンバレー銀行破綻、金融危機以来最大 加州当局が閉鎖命令 金融危機は以前から予測されていましたが、本格化のフェーズに突入したようです。この銀行は全米第18位の規模 ...