-
FRBのさらなる利上げと不動産の巨額損失
パンデミックの真っ最中にアメリカでは不動産バブルが頂点に達しました。 低金利と不動産価格高騰がバブルに拍車をかけ、多くの人たちがFOMO(取り残される恐れ)を感じ、同時に不動産関係者たちは早くしないと ...
-
デジタルドル発行を巡る確執が表面化?
一週間ほど前にバイデン政権は経済アドバイザーのトップに、FRB副議長のブレイナード氏を指名する方向であることが報道されました。 Biden to name Fed’s Lael Brainard as ...
-
人類史上、最大の詐欺行為とは何か?
新たな日銀総裁が決まったようです。 候補として名が挙がっていた複数の日銀副総裁たちは軒並み辞退して、候補に挙がっていなかった方が総裁に就任する見込みであることが報じられています。 首相が日銀総裁起用意 ...
-
役を演じているのかもしれない件。
2023/2/23 CBDC, FRB, IMF, アメリカンイーグルコイン, アラングリーンスパン, 内部抗争, 利上げ, 米ドル延命, 米鋳造所
昨日のブログにも書きましたが、FRBはWEFからの指示を無視し、現在の米ドルを延命を図る方向性に舵を切っているようです。 これはまだ行間を読むような話ではありますが、WEFは米ドルの破壊 ...
-
アメリカ政府のデフォルトは現実に起こりうるのか、、?
事態が行き詰ってくると最後にはつじつまが合わない点が露呈してきます。 1/11から1週間という短期間に、コメックスで10億ドル分の金の現物が購入されました。(1300億円) 関わったのは ...
-
アメリカの債務の上限問題と米ドル(FRB)の終焉
数日前に追加のお茶会の告知をしました。 定員を超えましたので、これにて受付を終了いたします。 ところで日本国債のパニック売りが続いていることについて、以前に書いたと思います。 この勢いは ...
-
中央銀行がものすごいスピードでお金を刷りまくっている件
今の世界は目くらましだらけなので、非常に分かりにくくなっています。 金融の世界も同じで、メディアは株式市場ばかりを報道しますが、本当に大切なのは債券市場です。 崩壊のサインに見極めるためには、債券に注 ...
-
FDIC(連邦預金保険公社)の会合の中身とは、、?
アメリカの金融システムにはFDIC(連邦預金保険公社)と呼ばれるものがあります。 これはアメリカ版のペイオフで、銀行破綻の際に預金を25万ドルまで保護するとしたシステムです。 連邦預金保険公社 &nb ...
-
2023年はシルバースタッカーの年になりますように。
今年一年、大変お世話になりました。 2023年に関してですが、予測はあくまでも予測に過ぎず、誰にも正確なことは分かりません。 ただただ一つ確実に言えることは、インフレのサイクルと中央銀行 ...
-
FRBは日銀は救済するのか? ロシアは金本位制の仮想通貨をリリース。
あまり注目を集めていませんが、日銀はかなり追い込まれています。 事実上の利上げが世界に衝撃を与えましたが、国債売りが止まりません。 昨日、日銀は1日の間に2回にわたり国債の無制限の買い入 ...