-
米ドルの突然死はもうすぐそこ
昨日クリフハイが新たなデータを出していましたので、その点について触れたいと思います。 一週間ほど前にもあるデータを出していましたが、その点については明日以降時間があれば取り上げたいと思います。 &nb ...
-
ついに始まったのかもしれません。
私が聞いていることが間違いでなければという条件付きの話です。 100%確定という話ではなく可能性が高いと思われるという話なので、判断は各自にお任せいたします。 少し前にFDICのトップが ...
-
NYCBが破綻寸前、そして飛び火する商業不動産の問題
今、NYコミュニティバンコープ(NYCB)が破綻寸前の状態となっています。 ムーディーズは同行の格付けをジャンクへと格下げしました。 同行は執行部を刷新すると共に、資金は潤沢にあるとして投資家たちをな ...
-
イラン攻撃→金融サイバー攻撃なのか?
昨日、バイデンは米兵の死についてイランに責任があるとし、どのように対応するのかを決定したと発言しました。 バイデン自身が決めているとは思いませんが、戦争することは決まったようです。 これ ...
-
UBS銀行のうわさは本当なのか?
数日前に取り上げたスイスの巨大銀行UBSの件です。 内容を一部訂正いたします。 これまでに分かっていることだけを取り上げたいと思います。 SNS上で浮上しているのは、UBSが債権の支払いを延期したこと ...
-
どれくらいの現金を用意すべきか、という難題
昨日、地銀のシチズンズバンクが破綻して、FDICの管理下に入りました。 報道によると、「以前の調査では見つからなかった巨額の損失が発覚したため」閉鎖されたことが報じられています。 帳簿がいくつも存在す ...
-
銀行がコインショップの口座を閉鎖している理由とは?
1週間ほど前に、アメリカのオハイオ州のコインショップのオーナーが動画を上げていました。 ツイッターでは少し前に投稿しましたが、長年取引がある銀行から通知があり、突然銀行口座が閉鎖されることになったとい ...
-
止まらないバンクラン、そして銀はある日突然買えなくなる。
静かな預金取り付け騒ぎが起こっています。 FRBは意図的に金融機関を破壊していますが、その後にどのように事態が進展するかなど皆目見当がついていないようです。 今は金融機関から預金を引き出 ...
-
Marker[9]の意味とは? そして預金引き出し制限の噂
ところでこれは有名なQの投稿です。 "最初の告訴は民衆の目覚めを引き起こすものとなる。そして最初の逮捕は行動を裏付け、今後の方向性を決めるものとなる。 彼らは戦うであろう、しかしあなた方 ...