-
飛行機に乗る時、貴金属は手荷物に入れましょう。
脈絡はありませんが、今思っていることを幾つか書きたいと思います。 もう世界も世界経済もここまで行き詰ってくると、細かなことで一喜一憂せずに遠く離れたところから崩壊を見守るのが良いと思いま ...
-
BISからの"不可解な"メッセージ、そして上院議員逮捕の影響は?
昨日の話には続きがあります。 BISは"警告"を発していたわけですが、同時に非常に意味深なビデオも公開しています。 問題には触れずにさらっと説明しているので分かりにくいですが、今の金融のシステムリスク ...
-
悲報、巨大時限爆弾が"突然発見"される、、、
かなり大きな出来事がありましたので、それについて書きたいと思います。 英語では"the elephant in the room"(部屋にある象=大きすぎて見えないはずはないのに、見て見ない振りをする ...
-
日本円の新紙幣リリースの裏に隠された試み
日本では2024年の7月に新札がリリースされるという報道があり、注目を集めています。 デジタル円の研究を進めているのに、なぜ新札のリリースばかりが報道されるのか疑問に思う人も一部います。 私はこの報道 ...
-
CBDCの中身とは、そして銀価格の最新予測(クリフハイ)
今更感がありますが、これを感じているのは私だけではないはずです。 金融システムをコントロールしている人たちは、とんでもなく傲慢でしかも嘘つきの集団です。 我々は最も賢いから世界中をコントロールしなけれ ...
-
米ドルからmBridgeへの移行?
ここ数か月間はドルの基軸通貨としての立場が脅かされていることが繰り返し報道されています。 昨日、米財務長官のイエレン氏がある発言をしたことが報道されています。 彼女によると、基軸通貨とし ...
-
"プロジェクト アイスブレーカー"=世界統一通貨の試み
私の認識があっていればという話ではありますが、世界通貨を巡る争いが激化しているようです。 ドル体制を延命させたいFRB支持派とIMF、さらにはBISが主導圏争いをしているようです。 まず ...
-
「経済の大量破壊兵器」、そして来週の件
ウォーレンバフェットが「経済の大量破壊兵器」と呼んでいるデリバティブについての追加です。 ここのところ2日続けて、BISが巨額の隠れ債務があることを認めた件について書きました。 経済システムが一般人に ...
-
CBDC導入の前に起こるとされること
今の世界の状況を見ていると、いつ大崩壊を起こしてもおかしくない状況です。 日本を含めて、CBDC導入に向けて動きは進んでいますが、果たしてスムーズな移行ができるのかにはかなり疑問があります。 BIS( ...
-
「完全にコントロールすること」が最終目標
アメリカでCPIが発表されました。 CPIとは消費者物価指数のことで、インフレ率を計算したものです。 年平均で5.4%の上昇で、特に食糧、エネルギー、航空券は急上昇しています。 2008年以来、最大の ...