ファーストリパブリック銀行が最後の破綻でないとすれば、、、
今週末はファーストリパブリック銀行(FR)の破綻の動向に注目が集まっています。 結局のところ、問題となっているのは金融機関の信用創造のシステムで、実際の預金額の10倍以上に信用を膨張させ続けているとい ...
コーンヘッドとの闘い
アメリカ政府の債務上限引き上げ問題に加え、ファーストリパブリック銀行の破綻問題が発生しています。 報道によると買収先は見つからず、FDICが引き受ける方向性のようです。 破綻させられない理由は簡単で、 ...
クレジットクランチ(信用伸縮)からフリーズ(信用凍結)へ
今のシステムの中で"お金"というものは、人が借りる時に存在するようになり、返済すると消えるものです。 人が借りなくなったり貸し出さなくなると、"お金"の量が減り金融システムの動きが一気に止まります。 ...
死なばもろとも作戦か?
2023/4/27 アメリカ債務上限問題, ハンターバイデン起訴, バイデン政権, プリンケン国務長官, マッカーシー議長, 人身売買, 共和党, 民主党
昨日の話の続きです。 アメリカの下院では共和党の債務上限引き上げ案が通過しました。 引き上げ条件としては、予算の大幅削減が盛り込まれていて、これは民主党とバイデンが反対しているものです。 ...
アメリカ政府は本当にデフォルトするのか?
アメリカの債務上限問題についてはいろいろな見通しがあります。 政治ゲームに過ぎず最後には決着するという見通しがある一方で、今回はそうはならないとする人もいます。 私はどちらかというと後者なわけですが、 ...
脱米ドル化により分かるようになることとは?
今は"脱米ドル化"という言葉が頻繁にニュースに出るようになりましたが、これはドルの死を婉曲的に説明している言葉です。 米ドルが支えてきたのは経済システムだけではありません。 医療、教育、政治、宗教を含 ...
ジンバブエ政府が"金本位制?"を導入
昨晩、先週の木曜日にFRBの緊急会議に召集されたという金融機関関係者の話を別々のところから聞きました。 具体的な金融機関の名前は伏せますが、呼ばれたのはカンザスFRBのようです。 話の内容からすると複 ...
法律改正+CBDC= 経済制裁のツール
少しだけですがCBDC導入後の世界が垣間見える報道がありましたので、それについて書きたいと思います。 CBDCとは単に新たなシステムを導入する以上の意味があるのは確実で、これはまだ序の口です。 &nb ...
週明けから"ビッグアグリー"のピークに突入か、、
少し前に破綻したシリコンバレー銀行のCEOはサンフランシスコFRBの理事でしたが、辞任しています。 FRBは金融機関を管理するはずの機関です。 しかしその理事がCEOを務める銀行が破綻し、しかも破綻直 ...