-
イーグルコインとセキュリティシステムの噂
価格高騰が続いていたアメリカンイーグルコインですが、最近は価格がかなり下がってきています。 スポット価格が$25前後にもかかわらず、プレミアが$20も請求されるという異常事態が続いていました。 そのた ...
-
トランプ大統領はPEAD(緊急大統領令)を発出していた。
英語しかないのが残念ですが、これらは必見の動画です。 インタビューに答えているのは、現役の国防総省タスクフォースの方です。 これまでは様々なうわさがあり、情報源が怪しいものが多かったですが、今回は違い ...
-
日本が"バナナ リパブリック"になる日
一つお知らせがあります。 こちらで告知した品物ですが、若干余分に注文したので余裕があります。 もしご興味があれば、ご連絡いただければと思います。 コードレッド、そして締め切りについて と ...
-
レバノンのハイパーインフレから分かることとは、、
自分の意見が絶対に正しいと言うつもりはありませんが、私が知る限りハイパーインフレの時に最も役立つのは貴金属だと思います。 人によっては貴金属ではなく食料と燃料を備蓄すべきだとか、医療品やその他の生活必 ...
-
日銀は本当に金の現物を保有しているのか?
BRICSの基軸通貨のリリース直前ということもあり、世界中の中央銀行は金のパニック買いを続けています。 データを取り始めてから最高の取引高であることが報じられていますが、当然の事態だと思います。 中国 ...
-
"ゴールポスト"を動かすのは何のため?
今日は時間があまりないので、一つだけ書きたいと思います。 私は負債は返済した方が言い続けているのは、それが弱点になり付け込まれるからです。 バブルが崩壊する時に、レバレッジを聞かせている人たちはかなり ...
-
「少しずつ、そしてある時突然に、、、」
ヘミングウェイの著作の中に有名なくだりがあります。 「どのようにして人は破産するのか? 」という問いに対して「2つある。少しずつ、そしてある時突然に」と答えています。 つまり崩壊というのは少しずつ進行 ...
-
フィッチが米国債を格下げ
時間があまりないので、少しだけ書きたいと思います。 昨日、格付け会社のフィッチが米国債の格下げをしたことが波紋を広げています。 経済の動向に注目している人にとっては驚きでもなんでもありませんが、想像以 ...
-
1オンスでも多く銀を買いましょう。
まだ届いていませんが、最近この銀のバーを買いました。 10オンスバーは薄いバーが多いのですが、厚みがあるタイプが欲しかったので買いました。届くのが楽しみです。 ところで昨晩は銀価格が急騰 ...
-
ロシアは「世界経済の新たなアーキテクト」になるのか
今日は時間がないので、一つだけ話題を取り上げます。 今は世界中がBRICS加入を目指していますが、その中でもアフリカ諸国は足並みをそろえたようにロシアとの協調を目指しています。 先週末に ...