-
銀価格暴騰は12/31までに始まる?
主流メディアがついに銀の現物不足に関する報道を始めました。 ここ数十年間で最大の現物不足となる見通しだそうです。1.9億オンスが不足する見込みとのことで、過去には前例がない規模の不足が見込まれているそ ...
-
バンクオブアメリカは金融システムの崩壊を警告
最近、よく問い合わせをいただきます。 事態が緊迫してきていることを肌で感じた人たちが、焦って準備をしようとしているものの何をしたらよいのか分からないという問い合わせが多いです。 それぞれの事情は異なる ...
-
銀の現物は金融機関のアキレス腱
2022/6/16 JPモルガン, ウォーレンバフェット, コメックス, バンクオブアメリカ, バークシャーハサウェイ, 銀の現物
どうやらウォーレンバフェットが大量の銀の現物を買ったという噂については以前に書きました。 ただこれが判明するのは数か月後になりそうです。 銀の価格操作で何度も巨額の罰金を科されているJP ...
-
バークシャーハサウェイが銀市場参入していた? あと9.11の警告
2022/6/10 9.11, CPI, インフレ, ウォーレンバフェット, バンクオブアメリカ, バークシャーハサウェイ, 価格操作, 金融危機, 銀現物
某インサイダーが語っていましたが、コメックスから大量の銀の現物を購入した人物がいます。 バンクオブアメリカとJPモルガンのデリバティブを通じて現物の注文を出していたようですが、注文の仕方が第三者経由で ...
-
計画的崩壊とアメリカ人
経済危機は合法的に資産の移動を行うために、計画されるものです。 つまり金持ちはもっと金持ちになり、貧しい人は一層貧しくなるというのは経済危機の時に顕著になります。 経済危機は10年に一度くらいの頻度で ...
-
新たな時代に向けての激しい動き
先日書いた件ですが、やはりロシアは原油をかなり安い価格で売るようです。 ロシア、インド向けに原油の大幅な値引き販売を提案-関係者 関係者の話ということですが、先物価格から$35も安い価格 ...
-
チェックメイト? (勝手な推測です)
ここのところニッケルだけてなく、ほぼすべてのコモデティでショートスクイーズが起こりつつあります。 銀はもちろんですが、プラチナも現物不足が深刻なようです。 銀に関しては今週の水曜日でバンクオブアメリカ ...
-
ベアスターンズも銀先物のショートで破綻した
2日前に銀価格が急騰しましたが、いつも同じで価格操作が行われ急落しました。 その時に売られた量は10オンス分の契約で、額にして2兆7千億円分を売ることで価格を下げました。 この量は世界中の1年間の採掘 ...
-
水面下で加速する米金融機関の経営難
よく言われることですがFRB(連邦準備制度)はアメリカ政府機関ではありません。 ですから他の国の中央銀行とは、立ち位置がかなり違うのです。 FRBはただの民間機関で、複数の株主がいるようですが、大株主 ...
-
バンカメでトラブル発生中か?
ある専門家が話していましたが、どうやら貴金属取引所のコメックスでトラブルが発生しているようです。 今はまだ表面化していないのですが、もう数日待たないと状況ははっきりとは分からないそうです。 と言っても ...