-
銀の現物は金融機関のアキレス腱
2022/6/16 JPモルガン, ウォーレンバフェット, コメックス, バンクオブアメリカ, バークシャーハサウェイ, 銀の現物
どうやらウォーレンバフェットが大量の銀の現物を買ったという噂については以前に書きました。 ただこれが判明するのは数か月後になりそうです。 銀の価格操作で何度も巨額の罰金を科されているJP ...
-
米国造幣局が生産数を減らしている件
こちらの表は米国造幣局が鋳造したアメリカンイーグルコインの数量です。 銀コインは1月の時点では、5,001,000枚でしたが、急落していて5月は850,000枚のみとなっています。 銀の調達が難しくな ...
-
170年にもわたる価格操作が終わりそう、、
銀価格はずいぶんと上がってきました。 少し前まではスポット価格が22ドル台でしたが、今は25ドル台で推移しています。 最近の複数の動きを考えると、銀の買い場もそろそろ終わりなのかもしれま ...
-
シルバースクイーズ再び、そしてロシアへの経済制裁と米ドルの行方
コメックスのデフォルトのうわさは前からありますが、そんなことはあり得ないという意見も多くあります。 とは言え、現物の引き渡しに苦労しているという話は本当のようで、この懸念がまた浮上しています。 今月は ...
-
突然の価格上昇には理由があるようだ
ついに銀の価格が上がり始めましたね。 長く待たれていた急騰がついに始まったのかもしれません。 複数の関係者が同じことを話していますが、超富裕層たちが銀の現物の大量購入に動いているようです。 以前から言 ...
-
バンカメでトラブル発生中か?
ある専門家が話していましたが、どうやら貴金属取引所のコメックスでトラブルが発生しているようです。 今はまだ表面化していないのですが、もう数日待たないと状況ははっきりとは分からないそうです。 と言っても ...
-
巨額の罰金を支払うJPモルガン
貴金属価格操作でJPモルガンがまた巨額の罰金を支払いました。 和解金は6000万ドルです。 JPMorgan to pay $60 mln to settle precious metals spoo ...
-
EUでも通貨危機が起こりつつある
ドイツで先月のインフレ率が年換算で18%を超えていたことが報道されました。 報道された数字が18.4%ですから、実際はもっと高いのでしょう。 そしてドイツでインフレが加速しているということは、ヨーロッ ...
-
クリック一つで急落、、、
突然、銀の価格操作が一気に激化しました。 一気に$1以上、下げました。 どうやら銀のETFであるSLVの大規模な売りを仕掛けたようです。 すでにご存じだと思いますが、銀のETFの現物はありません。ある ...
-
すでにXデーは決まっているようだ。
アメリカの銀行というのは、ただの犯罪者集団です。 FRBと一緒になり、マーケットを操作し、巨額の利益を上げています。 貴金属の価格操作についても何度、つかまって罰金を払うことになったとしても、利益が上 ...