-
クリフハイの銀予測がついに的中? あと日銀のエンドゲーム。
昨日は日本経済の歴史に刻まれる日になったかもしれません。日銀がついに制御不能になりました。 昨日の会合で、日銀は突然の実質利上げを行い、不意を突かれた国債市場では価格が急落しました。 海外では日銀の" ...
-
銀の低価格はいつまで続くのか?
少し前に銀不足が深刻だとするロイターの記事を取り上げました。 Silver heads for biggest deficit in decades, Silver Institute says 私は ...
-
ドルが崩壊するとルールが完全に変わる
ゼロヘッジに興味深い記事が出ました。 これは巨額の金融緩和の後に、グレートリセットが来るのか、という記事です。 Is A Great Reset Of Monetary Policy C ...
-
FRBが破綻する可能性は現実のもの
米ドルには何の裏付けがないとよく言われていますが、正確には少し違います。 金本位制脱却後、正確にはFRBのバランスシート上の資産という裏付けがあります。 しかし、ここ最近の金利上昇により異変が生じてい ...
-
ポール ボルカーの話、そして台湾進攻?
ある話があります。 金利を20%まで上げることでインフレを鎮静化させたことで有名なポールボルカーは、FRB議長をやめた後にある時、ビジネススクールの学生の前で話をしたことがあります。 学生30人くらい ...
-
悲報! 大量の金が発見される!
少し前に、ウガンダで大量の金が発見されたという報道がありました。 どれくらいかというと3900万トンという途方もない量です。 例えば、ロシアは2000トンを少し超える量の金を保有しており、多いと考えら ...
-
買い増しのチャンスが到来か?
最近、貴金属も仮想通貨も大きく下げています。 今はほぼすべてのマーケットで大幅に下落しています。このまま下落は続くと思います。 Goldman Trader: "The Set Up For An E ...
-
ロシアショックと銀価格の予測変更
今の金融システムの問題は巨額のデリバティブです。 この巨額のデリバティブは各国の中央銀行が無限に行ってきた金融緩和によるものですが、近い将来これが金融機関に襲い掛かることになります。 その額の総額は2 ...
-
突然の価格上昇には理由があるようだ
ついに銀の価格が上がり始めましたね。 長く待たれていた急騰がついに始まったのかもしれません。 複数の関係者が同じことを話していますが、超富裕層たちが銀の現物の大量購入に動いているようです。 以前から言 ...
-
ハイパーインフレと中央銀行のトラブル
昨日の補足です。 クリフハイのWebBotデータによると、1/21-1/27の期間に起こることの予測の中に、ドルの問題がありました。 説明によると、ハイパーインフレの加速時期に突入するタイミングのよう ...