-
パタヤの塩漬けコンドミニアム
今週はタイに来ています。 かなり前に書いたと思いますが、私の塩漬けになっている不動産をもっており、そのために来ています。 10年ほど前だと思いますが、パタヤで不動産ブームが起こった時にプレビルドを購入 ...
-
不動産とデリバティブ
2021/11/5 MBS, デリバティブ, 中国不動産バブル崩壊, 恒大集団
報道を見ると、不動産バブルの崩壊は起きないとする論調が主流です。 もちろん話を聞く相手が不動産エージェントであれば、立ち位置上バブル崩壊は起こらないと言うでしょう。 しかし、多くの不動産屋が言わないの ...
-
恒大集団とオーストラリア不動産
2021/10/30 オーストラリア不動産, 債権問題, 国債金利急騰, 恒大集団
恒大集団のデフォルトについての報道が相変わらず続いています。 ギリギリ利払いをしたとか、その代わりに別のところで支払いをしなかったといった報道が相次いでいます。 これと関係があり、最近報 ...
-
ポンジー詐欺の終焉、、
恒大集団の問題は毎日のようにニュースになっていますが、この問題は我々が想像するよりも規模が大きそうです。 債務の規模は巨額で理解不能な規模なのですが、その数字ですら正確かどうかという疑問が浮上していま ...
-
本音と建て前
2020/8/29 オーストラリア不動産, オーストラリア準備銀行, 不動産バブル崩壊
恐らくほとんどの人は政府が言うことをそのまま真に受けていないと思います。 最近、こんな報道がありました。 これはオーストラリアの準備銀行内部で不動産市場が崩壊することに対する重大な懸念が ...
-
一番やばい国、それはオーストラリアとニュージーランド
2020/4/26 オーストラリア不動産, コロナウイルス, ニュージーランド不動産, バブル崩壊
コロナウイルスによる大恐慌で、不動産が落ちるのはアメリカだけではありません。 アメリカ以上のバブルとなっていた国々は強烈な下落圧力にさらさられることになります。 それらの国の中にはオーストラリア、ニュ ...
-
ただいま準備中
最近しばらくブログをお休みしています。 内容を一新している途中で、コロナ後の資産運用に対応させるためです。 あと数週間はブログ更新が不定期になると思います。一時的に閉鎖するかもしれません。   ...
-
住宅市場の崩壊が始まった、、、
コロナウイルスの影響を受けて、住宅ローンが不良債権化する可能性が高くなっています。 アメリカでは家賃の件もそうですが、4月の支払いができない人が大量に発生する見通しのようで、これが原因で経済危機が発生 ...
-
不動産価格爆下げのシナリオ
まだ始まったばかりですが、これから大企業や国家の破産、そして資産の投げ売りが起こる時に大きなチャンスが生まれてきます。 株にしろ、不動産にしろ、現物にしろ買うべきものが世界中のあちこちにみられるように ...
-
旧ソ連圏への投資は要注意
最近、ネットを見ていると世界のマイナーな国や都市の不動産を紹介したり、起業しませんかという勧誘が多いと思います。 やはり日本の今後に明るい展望が見えないため、他のところに打開策を見つけようという気持ち ...