-
銀アイソトープの件、そして押収された大量の貴金属
少し前にこのホームページに変更を加えました。銀のアイソトープのHPを作成し、リンクを加えました。 これについてはこの記事で書いた通りです。 もしクリフハイのこの予測が正しければ、トンデモナイポテンシャ ...
-
ペトロルーブルの誕生か?
G7の中からルーブルでガス代を支払おうという国が出始めました。 まずはイタリアです。 マリオ ドラギとプーチン大統領がガス代の支払い方法について話し合ったという報道が出ました。 Putin and D ...
-
チェックメイト? (勝手な推測です)
ここのところニッケルだけてなく、ほぼすべてのコモデティでショートスクイーズが起こりつつあります。 銀はもちろんですが、プラチナも現物不足が深刻なようです。 銀に関しては今週の水曜日でバンクオブアメリカ ...
-
「悪いのはプーチン」
少し前に書いたこの記事ですが、やはり実現するようです。 このインタビューの内容については、インタビュー後に記事にしたいと思います。タイミング的には読み通りということなのかもしれません。 WebBotデ ...
-
170年にもわたる価格操作が終わりそう、、
銀価格はずいぶんと上がってきました。 少し前まではスポット価格が22ドル台でしたが、今は25ドル台で推移しています。 最近の複数の動きを考えると、銀の買い場もそろそろ終わりなのかもしれま ...
-
核攻撃に関する複数の予測、そしてロスチャイルドとウクライナ
プーチン大統領が核兵器の使用を示唆してから、核戦争に対する脅威が高まっています。 【解説】 核使用のリスク、どれくらいあるのか ロシアのウクライナ侵攻 数日前に、下の絵に関する記事を書き ...
-
プーチンは誰と戦っているのか?
2022/2/27 SWIFT, インフレ, ウクライナ侵攻, エネルギー危機, カザールマフィア, クリントン, グローバルエリート, バイデン, プーチン, マネロン, 人身売買, 生物兵器研究所
メディアでは今、ロシアとプーチンが叩かれまくっていますが、私はこれでよかったと思っています。 これはトランプ大統領が叩かれまくったのと同じ構図です。 もちろんウクライナの一般市民の方々は戦争に巻き込ま ...
-
各国の中央銀行を「ベイルアウト」したプーチン
ロシアがウクライナに総攻撃をしたかけたことがあちこちで報道されています。 どうやらたった一日で全土を掌握したようで、アメリカもNATOも動きません。 プーチンにとってはウクライナなどはただの踏み石にす ...
-
"今度はあなたの番ですよ"
トランプ大統領はインタビューに答えて、「プーチン大統領は天才だ」と褒めちぎりました。 プーチン大統領はウクライナの大きな地域を"独立"させるという方法で、事実上ウクライナを手に入れました。 バイデン政 ...
-
戦争が起こる原因はいつも同じ、、
結局行きつくところはここです。 米ドルが基軸通貨の地位を保てるのかどうか、そしてそのためには戦争さえも厭わないというのがアメリカ、もっと正確にはカバールのスタンスです。 理由付けはあとからどうにでもな ...