クリフハイからの最新の情報です。
彼は近い将来、人類が経験する変化のことを"くしゃみ"に例えています。
様々なケースがあるにしても、くしゃみをする前に体の様々な部位が反応し、空気を吸い込んだり、おなかに力が入る時に、これからくしゃみをするということが分かります。
体の緊張が高まり、その後に一気に空気を吐き出した後に、緊張状態は終わります。
このプロセスの間、人の体の中では変化が起こります。
人類が経験する変化はこのくしゃみのようなものだと、クリフハイは説明しています。
つまり緊張が少しずつ高まり、ある時一瞬にして吐き出すのと同様に、人類の状態が一瞬にして大きな変化を迎えるそうです。
歴史を通じて調べてみても、今我々が経験している変化は前例がないほど大きなもので、ほとんどの人がその変化を感じ取っているはずです。
もし何も感じない人がするとすれば、あなたはすでに死人同然なので死体安置所へ行ってください。(クリフハイ本人の表現です。)
この変化は恐らく過去数千年間で最大のもので、先回の文明が崩壊した時以来のもので、それは紀元前1177年に青銅器時代が突然に崩壊した時以来のものとなります。
これはクリフハイが"虫の夏"と呼んでいるもので、八月の後半に秘密が明らかになることにより人類が人間ではない存在、つまり"昆虫"についてもっと考えるようになることと関係があります。
"虫"とは宇宙人やUFOの類のことで、ここ数世紀の間人々の関心を引くものでしたが、ここ数年の間急激に関心が高まっています。
これは今後起こる大きな変化に直接関係するものとなります。
※クリフハイは宇宙人のことを、その性質がカマキリに近いことから、昆虫と呼んでいます。
彼の説明によるとこれはエロヒーム、ヤハウェ、YHWHと呼ばれる存在です。
YHWHはWEFのメンバーたちの崇拝の対象で、タルムードに登場しますが、性転換を勧める変態として描写されています。
だから今のグローバルエリートたちは変態ばかりという理由がよく分かります。
男性と女性の間に、6つの性があり、人生の間に何度も性別を変えることは好ましいこととして説明されています。
昆虫の夏は経済に大変革を起こすもので、通貨の基本概念にも影響を及ぼすものとなります。
そして通貨が支えているものすべて、経済システム、政治や国家といったものも大きく姿を変えることとになります。
これは非常に大きな変化です。(本人は、クソデカい変化だと言っています)
"虫の夏"が始まりこれまで起こり始めていた変化が現実のものとなるにつれて、大きな変化が起こることになります。
この変化は社会のほぼすべての分野に影響を与えることになり、人類文明を一変させるものとなります。
この変化により人類は第三者を頼るのではなく、独立した存在として生きていくこと、そしてこれまでとは異なり分散化したネットワークを作る方向性に歩みだすことになります。(グレートリセットの真逆ということのようです)
WebBotのデータによると、人類は"鼻の中に虫が入った"ことに気づき始めています。
実際には、人類の文明に入り込んだこの虫は宇宙人のことで、6000年も前に地球に来ています。
人類はもうそろそろ"くしゃみ"をしようとしており、それにより人類は虫を吹き飛ばすことになります。これは人類文明にとって社会的にも宗教的にも清浄化をもたらすことになります。
集団として人類が大きなくしゃみをする時はもう来ています。
あなたは鼻がムズムズするのを感じていると思いますし、あなたの周りの人も同じです。
はははーーくしょん!!!!